よくあるご質問
クリックすると回答が開きます。
初めての方向けQ&A
-
介護(かいご)って何ですか?
みず和の郷でする「介護」は、その方に合わせた生活のサポートを行うことです。 -
どのような仕事をしますか?
介護員は、ご利用者様の食事、歩行、トイレ、入浴、着替えの他、一緒にお話することや、レクリエーションの実施、お部屋の掃除・整頓など、一日を過ごす生活の全てをお手伝いします。介護員の他、看護師、リハビリ専門職員、栄養士、調理員等が協力して行います。その他、パソコンでの入力作業、委員会や勉強会への参加などもお仕事です。
※一日の流れは こちら -
パソコンは苦手なのですが大丈夫ですか?
専用のソフトを利用して、ご利用者様の生活状況を入力します。ほとんどはマウス操作で定型文を選ぶ作業です。簡単な文章作成ができるとなお良いです。 -
どんな人が入居(利用)しているのですか?
身体や脳の病気で、自分の家で生活するのが大変になった方たちが入居しています。また、ホテルの様に短期間の予約で泊まる方(ショートステイ)もいらっしゃいます。
一人ひとり過ごす時間は違いますが、家にいた時のように出来ることはやって頂くようにしています。 -
未経験でも仕事はできますか?
介護の資格が無い方、初めての方も大丈夫です。
みず和の郷では無資格未経験で入社した職員が多数おります。資格取得のための特別有給休暇制度が利用できるので、仕事をしながらのスキルアップが可能です。現在は約6割が国家資格所持者になりました。
※資格取得サポート制度については こちら
なお、看護師や栄養士などの一部職種は、有資格者のみの応募となっています。 -
どんなところで生活しているの?
ご利用者様一人ひとりの個室でお過ごしです。10のお部屋の中心にリビングがあって、それを一つの単位『ユニット』と呼びます。みず和の郷には10のユニットがあります。
食事は厨房で専門の職員が作りますが、ご飯とみそ汁は各ユニットで作ります。
※館内案内図は こちら
応募に関するQ&A
-
選考方法を教えてください
以下のような流れになります
1.応募(書類選考)
履歴書を郵送またはご持参ください。その際、平日の10時~15時で面接可能な日程を備考欄へご記入ください。後日、当方より面接のご案内を差し上げます。
2.面接
施設にて面接を行います。新卒応募の方は作文もありますが、他の方は1次面接で合否判定を行います。
3.選考結果のご連絡
面接の翌日以降、遅くとも1週間以内に、お電話もしくは郵送にて通知いたします。
4.内定・入社までのフロー
入社時期の決定、制服のサイズ合わせ(看護部・栄養部のみ)、等を行います。
5.入社
入社式にて辞令交付後、オリエンテーションを行います。翌日から研修が始まります。 -
応募前の施設見学はできますか?
見学大歓迎です。担当不在時もありますので、日程等ご相談ください。
なお、感染症がまん延する時期には、見学エリアを制限する場合もありますのでご了承ください。
環境・制度に関するQ&A
-
どのような職種のスタッフが働いていますか?
介護員のほか、看護師、機能訓練指導員、栄養士、調理員、ケアマネジャー、生活相談員、事務員、清掃・洗濯スタッフなどおよそ80名が勤務しています。 -
どんな人達が働いていますか?
先輩職員の質問コーナーがありますのでご覧ください。HPでは行事の写真なども公開しております。
※職場詳細ページ一覧はこちら -
研修はどのようなものがありますか?
入社時の研修以降、所属部署にてマンツーマンのOJT研修があります。その後は教育委員会主催の勉強会や研修がほぼ毎月実施されています。
外部での研修参加も推奨しておりますので、都度公開される案内をみて、積極的に参加しましょう。
※研修の詳しい内容についてはこちら -
どのような勤務になりますか?
年間公休119日で、4週間のシフトを9休または10休で組んでいます。介護部の正規職員は、早番、日勤、遅番、夜勤を交代で行います。看護部と栄養部も同様に早番と遅番を組み合わせたシフトが基本です。働き方として、夜勤が出来ない方や短時間勤務を希望される方もいます。
※シフト例は こちら -
毎月の残業はどれくらいですか
主に委員会参加や、急変時の対応(フォロー)があります。職種にもよりますが、月平均2~3時間です。 -
休憩室はありますか?
各階に2畳程度の休憩室と、パーティションで区切れるソファーコーナー、1階には和室及びイステーブルの部屋があります。 -
制服はありますか?
看護部、栄養部職員以外の制服はありません。その代わりに「被服費」の支給が年2回あります。 -
パートタイムや嘱託職員で入職した後、正職員になることはできますか?
全ての職種で正職員への登用制度があります。
経験者向けQ&A
-
入居者の平均要介護度はどれくらいですか?
特養4.1前後で推移しています。ショートステイは要支援の方も含め、年間平均で3.0位です。 -
認知棟のようなエリアはありますか?
特別な区域は設けておりません。どのユニットにも自立度の高い方と認知症状のある方がいらっしゃいます。 -
経管栄養の方はいらっしゃいますか
特養入所者70名のうち、経鼻胃瘻含め約10名前後です。1ユニットに2名程度の方がいらっしゃいます。 -
喀痰吸引の研修はどうなっていますか?
有資格の看護師のもと、実地研修とテストがあります。基本的に業務時間内で実施します。 -
キャリアアップにはどのようなものがありますか