研修制度

楽しくお仕事! ぐんぐんスキルアップ! 職員と共に成長中 みず和の郷です
新人研修①
まずは 『高齢者とは』 を学びます
新人研修②
各部署の講座で知識を深めます
お食事もいろいろな硬さ軟らかさがあるのです
新人研修③
介護技術を学ぶため、定期的に講師の方をお呼びしています
ご利用者様を持ち上げるのに、実はそんなに 「力」 はいらないのです
他にもいろいろな勉強会や研修があります。
気になる研修にはどんどん参加しましょう。
一般研修
メンタルヘルスケア
オムツの当て方
感染症対策・嘔吐物処理
一般研修
高齢者の嚥下機能と食事
食形態と配膳配置
一般研修
一般救命救急
防災機器実習
夏祭り前は、水原の盆踊りも練習・復習
勉強会・研修スケジュール(例)
勉強会
4月嘔吐物処理(感染予防対策)
5月食事の配膳・嚥下 排泄介助
6月虐待・身体拘束防止
  • 配膳&食形態勉強会
  • 身体拘束・虐待防止勉強会
  • 嚥下(とろみ)勉強
勉強会
7月看取り
8月AED講習(※全職員参加必須)
9月感染症対策
  • 看取り勉強会(事例発表)
  • 感染予防対策
  • 救命救急講習
勉強会
10月排泄介助
11月嘔吐物処理(感染予防対策)
12月感染症対策
  • 排泄勉強会(清潔保持)
  • 排泄勉強会(効果的な使用方法)
  • 口腔ケア(歯みがき)
勉強会
1月人権・コンプライアンス(※全職員参加必須)
2月看取り
3月虐待・身体拘束防止 排泄介助
  • 応急手当の普及啓発授賞式
  • 人権・コンプライアンス
  • 腰を痛めない移乗介助